うずら 飼育

うずらを飼育しよう!ケージの作り方 注意点とは?

2018/03/18


 

うずらを飼育する際に、まず必要になってくるのがケージです。せっかくなので手作りしてみたいと思う人もいるかもしれませんね。

 

うずらのケージを作る際、どんな事に気を付ければ良いのでしょう?そこで今回は、様々な手作りケージをご紹介したいと思います!!

 

アイデア満載の手作りケージを見ながら、自分に合ったケージを見つけて下さいね。

(画像引用元)https://goo.gl/Rnvojg

 

うずらに適したケージって、えっ、これ!!

スポンサーリンク

うずらは飛ぶのではなく床を歩き回る鳥なので、高さより横幅が求められますよ。よく、うずら用のケージに適していると言われるのはうさぎ用のケージです。広さが横に長いケージですね。

 

うずらが孵化した後はうさぎ用のケージまた、衣装ケースや水槽などで飼育している人も多いようですよ。早速、5つほど紹介していきたいと思います☆

 

 

様々な手作りケージ5選!!

それでは、様々な物を使ったアイデアいっぱいの手作りケージを見ていきましょう^^

 

①衣装ケース

(画像引用元)https://goo.gl/WVopRZ

 

衣装ケースを二つ重ねて作ったケージです。 天井も高く、広々とした感じで良いですね。

 

うずらは驚くと真上に飛ぶため、天井で頭を打って怪我をする可能性があります。 そんな事故を防ぐため、天井部分を抜き、代わりに網戸の網を張ったとのこと。

 

 

②猫用ケージ

(画像引用元)https://goo.gl/BWGCtZ

 

こちらは何と、猫用のケージを利用して作られた物です!

目の細かい金網を張ってうずら用のケージに変身させたということですよ。

何と言っても、こちらのお部屋の特徴は、二階建てになっていることです! さすがに猫用というだけあり高さがあります。

猫のジャンプ用に設置されている中段は、うずらのテラスとして利用していきたいとのこと。素敵ですね。

 

 

③うさぎ用ケージ


(画像引用元)https://goo.gl/zpXXsK

 

猫用に続き、こちらはウサギ用のケージです^^

60㎝×30㎝あり、広々して見えますね。うずらが出入りしやすいように天地を逆にしたのだとか。また、扉を止める金網足を怪我する恐れがあることから取り除いたとのこと。 それによって出来た隙間は段ボールで蓋をしたそうです。

 

天井は、ジャンプによる怪我を防止するためにプチプチを貼っています。

 

 

④100均ケージ

(画像引用元)https://goo.gl/PHFgRS

 

こちらは全て100均で買い揃えて作ったケージとのこと。

段ボールビニール袋を被せて金網で囲い、クリップで固定したというまさにコスパに優れたアイデアケージです。

簡単に作れそうなのも魅力ですね^^

 

 

⑤屋外用ケージ

 

(画像引用元)https://goo.gl/TZ25n5

 

学校などでよく見かける感じの鳥の飼育小屋ですね^^こちらはの骨組みに金網を張ってあります。 これだけ広いとうずらが走り回れそうですね。害獣避けにちょっと小高くしてあります。

 

 

手作りケージ集、いかがでしたか?

素敵なケージを見て、これからうずらを飼育してみたいという方には飼育セットの記事でも紹介してますが、用意しておくならうずら用のゲージ10号が良いかもしれません。


ウズラ大学 ウズラにおすすめゲージ10号

 

こちらのゲージは5号(396×297× 240mm)もありますが10号(580×310× 260mm)を用意しておけば、うさぎ用のゲージの広さとほぼ同じ広さです。孵化した後の飼育にも続けて使うことができますよ^^

 

>> うずらの飼育セット 絶対に必要な物は8つ

 

うずらのケージを作る際の3つの注意点!!

①天井

うずらのケージを作る際に気を付けたいことは、なんと言っても天井への衝突です。先述の通り、うずらは驚くと真上にジャンプをする癖があります。

 

その際の頭の怪我を防ぐため、硬い天井は使わず、プチプチなどを使って天井を塞ぎます。

(画像引用元)https://goo.gl/4CzYN3

 

②床

うずらの床材には、新聞紙やペットシーツ、おがくず、牧草など様々な物が使われていますが、金網を敷くと歩く際に足を怪我する恐れがあるので止めて下さい。

 

③脱走

特に屋外で飼育する場合は、うずらの脱走対策のため扉を二重にすることが望ましいです。

 

 

うずらのケージが用意できましたか?自作あり、市販もあり!いろいろ楽しみになってきましたね♪

 

 

まとめ

 

ということで、最後にこの記事のポイントをまとめて終わりにしたいと思います☆

 

1.うずらのケージは横長のうさぎ用のサイズがちょうどイイ!

2.猫用ケージ、衣装ケース、本格的屋外ケージなど工夫次第で正解はなし

3.うずらのケージの天井や床を工夫して可愛いうずらが怪我しないようにしよう!!

 

 

 

本格的なケージを作るのは金額もかかりそうですので、家にあるものなどを上手に代用出来れば嬉しいですね。

 

 

孵化作業が不安な初心者の方はおすすめの自動孵化器の力を借りて上手に孵化させてあげてくださいね。

>> 私がオススメしているうずらの孵化器のお得感が凄い!

 

 

-うずら 飼育